2013年10月21日
行ってきた。
有楽街ラーメン戦争8軒目の刺客「民民(ミンミン)」がオープンしたので早速先日行ってきた

頼んだメニューは人気の日替わりランチで
好きなラーメンに日替わりのおかず(その日はから揚げか麻婆豆腐のどちらかをチョイス)
あとお代わり自由のライス、スープ、ゆで卵がついて
¥714
ちなみにチャーハンセットなどご飯ものとセットもレパートリーが多くだいたい同じ金額。
とまぁそんな感じで
個人的な感想は普通です。
さて、これで8軒のラーメン扱い店が揃ったわけですが、
せっかくなのでわたしと周辺の人達の感想を元に生意気にも身内視点の順位を出させて頂きます

8位・・・きんかろう
日替わり580円など安いしメニューも豊富だけど看板のゴマ味噌が飽きて他にコレといったものがない。
厨房で店員のおじさんとおばさんがけんかしてるのを見てそれからもう行ってない・・。
7位・・・6文銭
塩ラーメン(600円?)はファン多し、ただお昼はやめちゃったみたい。
関係ないけどランチのご飯多すぎ、あの盛り方はクレイジー。
6位・・・大王
わたしが週2で通う店。ラーメンまずい、特に良いとこもないのになぜか足が向いてしまう。リーマン、オタク、その辺のオヤジ、わたくしと、似たような原因不明の中毒客多し。うまくもないチャーシューがいらんのに二枚入っていてムカついたが、最近一枚になってなぜかもっとムカついた。メニューは豊富、他の中華料理はまぁ良い。
5位・・・民民
しょうゆとんこつ系?いろいろ言いたい事はあるが、目の前だし会社が怖そうなお兄さん多いみたいなのでノーコメント。
ゆで卵お代わり自由には驚いた、まぁいらんけど・・。
4位・・・細麺三太
とんこつベース?ランチはご飯付きで600円、だいたいトッピング券くれるのでそれ使ってランクUPは必須。
学割500円らーめんにより学生の溜り場。
3位・・・つけ丸
魚介系つけ麺うまい!けどちょっと高い(750円くらい?)まるしょうと同じ系列、味もサービスもしっかり。
2位・・・みやひろ
中高年の支持強し!昔ながらの中華そば(490円)は王道メニュー、
飲んだ後はわたくし決まってココ、ただ、お隣さんで仲良しなので言いづらいが味の濃さが日によって違う。
気のせいかもしれないが夜中いるおばちゃんはラーメン出る時腰を当ててくる、全然うれしくはないが・・。
1位・・・まるしょう
昔ながらのしょうゆに深いコクとうまみがある。オーナーが何軒かラーメン屋を経営しているようでここのしょうゆラーメンには特にこだわったよう(店員さんが言っていた)支那そば系が好きな人はぜひお試しあれ。つけ丸同様ラーメン750円とこの界隈では強気な価格設定。
以上、ほぼ個人的視点の有楽街ラーメンランキングでした

まぁ結局は好みの問題になってしまうんでしょうが、
皆さんもよかったらオリジナルのランキング作ってみてくださいね

え?
それで今日のランチはどこ行ったかって?
それはもちろん、
大王です

Posted by K at 19:15│Comments(2)
│雑ネタ
この記事へのコメント
ランキング、本音もあって大丈夫かなぁとドキドキしてますが、楽しませていただきました。味よりもお店事情の豆知識?みたいなのが面白かったです(笑)。
参考にさせていただきます!
参考にさせていただきます!
Posted by yasukawa
at 2013年10月21日 20:13

yasukawaさん、
やばいですかね、コレ(汗)
いざとなったら消しちゃおう・・・
ぜひ8軒コンプリートしてくださいね(^^)
やばいですかね、コレ(汗)
いざとなったら消しちゃおう・・・
ぜひ8軒コンプリートしてくださいね(^^)
Posted by K
at 2013年10月22日 11:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。